【加盟団体】全日本リアリズム演劇会議、静岡県演劇協会、県西部演劇連絡会、
日本弁護士連合会  立憲主義の堅持と日本国憲法の基本原理の尊重を求める宣言に賛同
全日本リアリズム演劇会議   プーチンの軍隊は直ちにウクライナから撤退せよ声明に賛同
日本国憲法

2025年秋(通算第291回)公演 『あした天気になぁれ』作:ふたくちつよし 演出:布施佑一郎

アトリエ公演
  10月18日(土)14:00       10月19日(日)10:00&15:00
  11月08日(土)14:00&18:00   11月09日(日)10:00&15:00
<福祉交流センターホール公演>    12月07日(日)14:00  合計8ステージ
 入場料 アトリエ公演共 大人1000円 高校生以下500円  当日200円増し
   チケット予約フォーム

劇団からっかぜ2025年秋公演チラシ出来ました(06/14)  7/16ポスタも  『あした天気になぁれ』 裏面 あらすじ・キャスト

8月6日9日原爆投下を忘れない ひまわり

8月09日北側 ひまわり100輪超える
8月15日 北側のひまわり
8月26日 ひまわりにセミ

8月9日ひまわり 8月9日ひまわり ひまわりにセミ

劇団からっかぜ70周年事業、「公式HP20周年」、公式サイトのHTML5、CSS3化をめざす。

 文書構造の大幅な簡易化を進めていますが、力不足で(´-`;)手伝ってくれる人募集中


創立70周年を共に劇団員を募集

働きながらお芝居つくりができる劇団 地域に根ざした劇団からっかぜ
話しがしたい・聞いてほしい、スキルをつけたい、そう思っているあなを、歓迎します。
 『共に創る・共に育つ』仲間を募集しています。 見学からどうぞ!!
 ・尊厳ある一人の人として大切にされる ・お互いの違いを尊重する
 ・誰をも排除しない包容力あるダイバーシティ&インクルージョンを実践する劇団
連絡先:劇団からっかぜTEL449-0937(月水土の夜) Mail:kaze@karakkaze.org @→@

『劇団からっかぜにおけるハラスメント防止ガイドライン』 2025年版

体罰で監督を辞任…「俺みたいになるな!」"しくじり監督"が伝えるパワハラへの「致命的な7つの習慣」  パワハラをしないために、どうするべきなのか?鳥取 山陰放送

新型コロナウイルスとSDGs・セレクトニュースリンク集

5年半、コロナ対応に努力している、行政、保健所、医療関係者の皆様に心より敬意を表します。
世界の感染者数:2024年04月13日の時点(Deaths:7010681)で、大多数の国が報告を停止しているため、
当サイトの世界の感染者数データ更新も停止します。
2024年8月分まで公表されている新型コロナが原因で亡くなった人約13万2千人
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に2023年5月8日移行したのに伴い、
厚生労働省の日次ベースでのデータ公表が終了したため、当サイトでのデータ更新も停止します。
 ※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する重要なお知らせは、必ず1次情報として
  厚生労働省内閣官房首相官邸など公的機関の情報を確認ください。

浜松の演劇 ご近所のもよおし物 劇団からっかぜの事

10月17日(金)-25日(土)御浪町ホール 劇団はぐるま148回公演  『ガマ王子VSザルガニ魔人』 作:後藤ひろひと 演出:松尾泰介

令和7年 長崎平和宣言2025年(令和7年)8月9日長崎市長 鈴木 史朗

【全文歌】知事あいさつ「核兵器廃絶という光に向けて這い進む」 トーイツ戦線 湯崎広島知事のメッセージ全文歌に

10月17日(金) 14:00 浜松市福祉交流センター 劇団民芸公演  『篠田三郎・樫山文枝 文学の夕べ』 演出:丹野郁弓
09月28日(日) 14:00 磐田市民文化会館かかたりあ 劇団たんぽぽ公演 『くろいりんごときいろいそら』 作/脚本:寺田浩晃 演出:大谷賢治郎
09月26日-10月05日(日) 紀伊国屋ホール 青年劇場第135回公演 『I,DanielBlake』 脚本:ディヴ・ジョーンズ 訳・演出:大谷賢治郎
09月20日/21日(日) コミュニティながいずみ 劇団夏組 第24回公演 『ごんとのん』 脚本:佐次靖子 演出:佐次和弘
8月23日-31日(日) シアターグリーン 劇団銅鑼公演No.62 『月から抜け出したくて』 作・演出:大西弘記
8月16日(土) 磐田市アミューズ豊田ゆやホール 第16回劇団たんぽぽ公演会in磐田市アミューズ豊田  『このこどこのこ』  作/タテイシヒロシ・劇団たんぽぽ 演出・ステージング/酒井亜也子
8月15日-16日(土) アイセル21 第9回静岡・平和をねがう文化のつどい 特別招待公演 劇団静芸第140公演 『父と暮らせば』井上ひさし作 中川正臣演出

8月10日-17日(金)鴨江アートセンター color mixing9 『みんなの写真展』

8月10日(日)13:00-17:30 2025年の全リ演総会 ズームによるWEB会議 劇団からっかぜは3人で参加

8月6日9日 原爆投下に合わせ劇団からっかぜ ひまわり 11年命をつなぐ。  

3月28日右手親指骨折ひまわり畑の準備が遅れ
5月21日に南側に種を9M分蒔く、まだまだ。
5月25日南側発芽 今年は間に合うのか不安?
5月28日北側12m6列で種をまく。何とか8月6日に
6月中に何とか種撒きと移植を済ませる。
6月09日北側にキツネノタイマツがニョッキリ
11年で初めての事調べてびっくり。
6月10日北側6畝発芽大きくなった?
6月27日南側5/25に発芽したのに発育遅い
6月27日6/3発芽の北側元気よく育つ。
今年、8月6日に間に合いそう?
6月30日差がつく北側元気よく。
7月07日七夕の北側と南側。
7月08日北側 隣家にはみ出し10本抜く。
7月21日南側 背丈の半分まで成長
南側は諦めか?
7月21日北側 背丈を超えた
7月28日南側 キツネノタイマツ
一日で10cmも育つ不思議?
7月29日南側にも 蕾かわいいのが
7月29日北側 蕾開花まじか
7月31日北側 一輪開花
 間に合った。よかった。
8月04日南側ひまわり小さく3つ咲く
 背丈が3分の1でも花は咲くのだ。
8月04日北側 28個見事に咲く
8月05日南側にもひまわり小さく9つ咲く
8月06日8:15 黙祷後、平和の鐘
8月06日北側 ひまわり49輪
8月09日北側 ひまわり100輪超える
8月15日 北側のひまわり
8月26日 ひまわりにセミ

2畝 まいた種 発芽 キツネノタイマツ 北側6畝発 先の南側 後からの北側 30cmの南側 60cmの北側 スット南側 ザワザワ北側 ザワザワ北側間引き 南側背丈の半分 北側背丈を超えた キツネノタイマツ 南側の蕾 北側開花まじか 北側一輪開花 南側ひまわり小さく3つ咲く 北側28輪大きく開花 南側8月5日ひまわり 北側8月6日ひまわり 南側8月5日ひまわり 鴨江寺平和の鐘 北側8月6日ひまわり 8月9日ひまわり 8月9日ひまわり ひまわりにセミ

東側看板 遠鉄側看板
8月8日
「あした天気になぁれ」立て看板出来ました。
正面は南側ひまわりの畑東端
遠鉄側にも横向きの看板


7月20日(日)13:00 鴨江アートセンター 劇団たんぽぽは来年80周年 劇団員と交流会 無料
7月12日(土)14:00 掛川市生涯学習センター 劇団たんぽぽ公演 『永遠の夏休み』 原作:折原みと(ポプラ社刊) 脚色:久野由美 演出:ふじたあさや
7月5日-21日(月)紀伊国屋サザンシアター こまつ座第154回公演  『父と暮らせば』  作:井上ひさし 演出:鵜山仁
7月5日(土)・6日(日) [会場]LIVE ROXY SHIZUOKA 演劇ユニット HORIZON 第21回公演 『±Conclusion』 脚本:草野冴月/構成演出:大橋美月
6月22日(日)13:30〜 静岡市葵生涯学習センター 集会室33会議室(アイセル21) 2025年度 静岡県演劇協会 第46回総会
06月07日(日)浜松福祉交流センター  『浜松センター合唱団第28回定期演奏会』 内容 浜松センター合唱団

『海をまもる、それは未来をまもること』

菊川市で新しくミュージカルの劇団が活動をスタート『シアターflago』劇団員募集 “自分はここにいるんだ”という旗を掲げる。
6月28-29日(日)なゆた浜北 FOX WORKS Produce2025 『人間風車』  作:後藤ひろひと 演出:狐野トシノリ
5月24日-25日(日)鴨江アートセンター といしば企画旗揚げ公演 『てんとてんとてん』  脚本:鈴木智晴 演出:石牧孟
5月24日から6月1日(日)紀伊国屋サザンシアター 青年劇場第134回公演 『三たびの海峡』  帚木蓬生原作 脚本・演出:シライケイタ
5月23日−28日 劇団からっかぜ駐車場北側12Mに種を蒔く。6畝全て種をまく。8月6日にひまわり咲きますように

5月21日 劇団からっかぜ駐車場南側に種を蒔く。23日までに南側9Mに4畝全て種をまく。南側5月中にほぼ発芽

6月14日「あした天気になぁれ」 ベッド4つもだいたい。
5月17日-18日(日)ギャラリー青い鳥 劇団午後の自転第30回公演 『追憶とカッシーニ』  内容の案内 代表:岡 康史
5月7日(水)から「あした天気になぁれ」ベッド(2重)を4つ仮配置し半立ち稽古始まる。19日まで全景一巡しました。
4月21日(月)「あした天気になぁれ」 暫定キャストで稽古始まりる。
4月19日(土)13:30〜 LiveHouse浜松窓枠 『白雪ありあバースデイコンサート』
4月19-20日(日)アイセル21ホール お芝居オムニバス公演 『春なのに…2025』 内容   https://harunanoni.jimdofree.com/
  Mforyou 演劇工房メビウス Moipa Mira 劇団静芸 「探査機はやぶさちゃん帰還」 演劇集団ナツヤスミオトナ小隊
「あした天気になぁれ」 面白いオーディション(4月09日〜14日)で、19日キャスト案を暫定決定しました。

4月19日2025年秋(通算第291回)公演 『あした天気になぁれ』作:ふたくちつよし 上演許可下りる。

劇団からっかぜ「あした天気になぁれ」のオーディションを4月09日〜14日(月)全員で臨ました。
3月30日(日)15:30 アクトシティ浜松大ホール 『浜松シティバレエ第23回発表会』(ドン・キホーテ全3幕) 2幕2場夢の中 姫・女王・妖精3人の違いが興味を引いた。3場酒場エスパーダの機転での芝居が面白く観劇できました。
3月30日(日) 14:00 菊川文化会館大ホール 劇団たんぽぽ公演 『夏の庭』 脚色:久野由美 演出:ふじたあさや
3月29日(土)劇団からっかぜ秋公演計画を全体会議で検討、第2案の時間を変更する。
  第2案2025年アトリエ公演 10月18日(土)14:00&18:00→14:00に
  福祉交流センターホール公演 12月7日(日)14:00&18:00→14:00に変更。
3月23日(日) 14:00 沼津市民文化センター 劇団たんぽぽ公演 『くろいりんごときいろいそら』 作/脚本:寺田浩晃 演出:大谷賢治郎
3月22日(土)劇団静芸Stdio2階 研究発表2024年度生 『朗読_雨にも負けず 戯曲_いたい場所いるべき場所』  作:宮沢賢次 演出:小泉ひろ美 作:大澤音海 演出:伊東延義
3月19-30日(日)銅鑼アトリエ 劇団銅鑼No61 『わたしの紅皿ク』 作・演出/五戸真理枝
2025年3月15-27日(木)青年劇場スタジオ結 青年劇場創立60周年記念公演 『ホモ・ルーデンス』 大谷直人「春雷」より 作:佐藤茂紀 演出:関根信一

2025年も劇団からっかぜは、東日本大震災の演劇的支援カンパを取り組んでいます。

70周年記念『切り子たちの秋』公演からのカンパ25695円+他劇団員カンパ=35695円を 2025年3月11日(火)振込ました。
死者1万5900人行方不明2520人 災害関連死3808人避難者約2万7615人(2025年3月)
国も無罪、東京電力幹部も無罪「じゃあ誰が原発事故の責任をとるの?」 自宅には除染廃棄物…被害者の嘆き 東京新聞news 2025年3月 だれも責任を取れない原発を進めるのか?

3月11日(火)18時 JR浜松駅北口広場 福島事故を忘れない! 原発も戦争もいらない! 「いらない!原発浜松市民集会」 いらない!原発3・11浜松市民集会実行委員会

3月8日(土) 劇団からっかぜ第59回定期総会

  出席者10人委任6人でで出来たこと、行ってきたことを振りかえり、2025年を楽しむ。
  『共に育つ・共に学ぶ』からっかぜの輪を広げ・伝える努力と知る努力・スキルを上げる
  議長:左絵子さんの進行で21:25全員の総意で2025年計画が決まりました。
3月3日(月)ヵら「あした天気になぁれ」台本から特徴だし始める。
 特徴から浮き出たもの:登場人物の闇・抱えているもの・背負っているもの・引きずっているもの
3月1-2日(日)静岡県総合研修所もくせい会館『WSしずおか演劇キュービック』 5名の講師による5つの「たくらみ」 静岡県演劇協会
2月24日/26日2回で録音行う。布施演出用に 台本「あした天気になぁれ」の録音
2月23日(日)14時〜・18時半〜 劇団静芸スタジオ  『瞽女峠』 作:小島真木 演出:中川正臣
2月15日(土) 14:00 掛川市文化会館シオーネ 劇団たんぽぽ公演 in シオーネ 『海のこえがきこえる』 作:久野由美 演出・美術:矢羽田輝伸
2月12日(水)劇団からっかぜ、秋公演4役がスタート。上演台本完成。(1月28日36部印刷・2月3日悠生さんと製本)
2月11日(火・祝)13:00〜 穂の国とよはし芸術劇場プラット  二兎社『こんばんは、父さん』  作・演出:永井愛

2月10日(月)かぜ稽古場で星野さんの「劇団からっかぜ殺陣WS」2回目

星野殺陣WS 星野殺陣WS 星野殺陣WS 星野殺陣WS 星野殺陣WS

2月8日(土)第1回目、星野さんの「殺陣WS」です。4人の講師から基本から行ってくれました。

「劇団からっかぜ春のWS」第1弾 平井新さんの「台本の読み方」全3回

劇団からっかぜ春のWS。2月1日(土)・3日(月)・5日(水)3回を、平井新さんの「台本の読み方」を行いました
テキストは第1章から第4章「台本を読んでみる」48P。平井新さん、劇団からっかぜの17作品で演出をした人
3回目5日(水)実際に台本を読んで「読み方」読み解きが行われました。
感心することばかりでした。最高の13人参加しました。
1月25日(土)全体会議で2025年秋公演の4役を検討し案が決定しました。

02月09日(日)10:00-18:30 曳馬協働センター はままつ演劇フェスティバル2024  『演劇ワークショップ』

    近江木の実&狐野トシノリ&永井宏明演出WS講師

01月19日(日) 鴨江アートセンター301  浜松激突2024オムニバス公演 参加集団紹介

 01月18日(土)14:00〜 流体プリズム・Moipa Mira・試験管ベビー
 01月18日(土)16:30〜 ・といしば企画・おはなつみっこ・試験管ベビー
 01月18日(土)19:00〜 ・容原静・演劇ユニットデッグデッグアー・会心之一撃団
 01月19日(日)11:00〜 ・容原静・おはなつみっこ・会心之一撃団
 01月19日(日)13:30〜 ・Moipa Mira・演劇ユニットデッグデッグアー・試験管ベビー
 01月19日(日)16:00〜 ・流体プリズム・容原静・といしば企画

01月25日(土)26日(日)木下恵介記念館  はままつ映画祭2024  参加作品

  11:30 向日葵監督「異性愛」彼ら(心理的差異)の異性愛、心の矛盾を見事に映画にしていました。
1月19日(日)14:00 あいホール 劇団たんぽぽと昆虫食倶楽部のコラボレーション 『このこどこのこ』 作:タテイシヒロシ 演出:ステージング/酒井麻也子
1月19日(日)10時半〜13時半 劇団からっかぜ  お餅つきだよ みんな集合(雨天決行) 新日本婦人の会浜松支部子ども部
1月13日(月)全体会議で2025年秋公演の作品候補4本の中から全員総意で「あした天気になぁれ」に案を決定しました。
  劇団からっかぜ2025年秋公演 候補作品
    「パートタイマー秋子」作:永井愛
    「お茶をすすって」作: ふたくちつよし
    「煙が目にしみる」 作:堤泰之
    「あした天気になぁれ」 作:ふたくちつよし

劇団からっかぜは恒例の鏡開きを1月11日(土)、皆で幸せを願います。

餅 しるこ しるこ
 レパ選の『煙が目にしみる』38p〜最後まで1時間で読んでから、鏡餅を割ってお汁粉にして10人でいただきました。
2025年1月06日(月)劇団からっかぜ2025年今年のレパ選出に向け門出です。

2025年も劇団からっかぜは、東日本大震災の演劇的支援カンパを取り組んでいます。

70周年記念『切り子たちの秋』公演からのカンパ25695円+他劇団員カンパ=35695円 2025/3/11カンパ出来ました。 ありがとうございました。
2016年の東北ボランティアツアー 2015年の東北ボランティアツアー  3・11当時のこと

2024年02月24日(土)劇団からっかぜ第58回定期総会 高橋佑治新代表で70周年を迎る。