【加盟団体】全日本リアリズム演劇会議静岡県演劇協会、県西部演劇連絡会、+α 全日本リアリズム演劇会議機関紙「演劇会議」
全日本リアリズム演劇会議  (緊急声明) プーチンの軍隊は直ちにウクライナから撤退せよ に賛同
日本弁護士連合会 「マイナ保険証」取得の事実上の強制に反対する会長声明 に賛同 個人情報の国家による一元管理は芝居の自由を侵す
日本国憲法

劇団からっかぜ2023年秋公演決定 『もやしの唄』 作:小川未玲 演出:布施佑一郎

2023年秋アトリエ『もやしの唄』公演予定(案)
 10月28日(土)14:00&18:00
 10月29日(日)10:00&15:00
 11月18日(土)14:00&18:00
 11月19日(日)10:00&15:00
はままつ演劇フェスティバル2023 <クリエート公演>
 12月03日(日)11:00&16:00 2ステージ

新型コロナウイルス感染症関連リンク集のページへ⇒

3年半近くコロナ対応に努力している、行政、保健所、医療関係者の皆様に心より敬意を表します。
Last updated:May 29, 2023, 22:25 GMT 世界の感染者数:689,435,507(+33,194) Deaths:6,883,779(+183)
New新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行したのに伴い、
厚生労働省の日次ベースでのデータ公表が終了したため、当サイトでのデータ更新も停止します。
 ※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する重要なお知らせは、必ず1次情報として
  厚生労働省内閣官房首相官邸など公的機関の情報を確認ください。
『劇団からっかぜコロナ対策ガイドライン』
劇団からっかぜ新型コロナウイルス感染症マニュアル

創立70周年へ劇団員募集

話しがしたい・聞いてほしい、スキルをつけたい、そう思っているあなを、歓迎します。
 『共に育つ・共に学ぶ』仲間を募集しています。 見学からどうぞ!!
 地域に根ざした劇団からっかぜ
 ・人間の尊厳が守られるジェンダーと公正・ミュニシパリズム・SDGs17ゴールともに
 ・誰をも排除しない包容力ある劇団・お互いの違いを尊重する
連絡先 劇団からっかぜ TEL449-03937(月水土夜のみ) Mail:kaze@karakkaze.org

浜松の演劇 ご近所のもよおし物 劇団からっかぜの事

2023年10月7日(土)−8日(日) はままつ演劇フェスティバル劇突オムニバス公演を予定しています。
 自主公演はちょっと…でもお芝居をやってみたい方、一緒に短編公演をしませんか?ぜひご連絡ください。
   募集中 一次締め切りは 5月末 西部演劇連絡会
7月17日(日)アミューズ豊田ゆやホール 第14回劇団たんぽぽ公演会inアミューズ豊田  『さんまいのおふだ』 和尚さんと小僧さんの昔はなし
6月17日(土)天白文化小劇場ファミリーステージ 天白文化小劇場×劇団名芸  『ブレーメンの音楽隊』    内容 脚本:広島友好 演出:近藤亜由美/柘 倫司
6月03日-04日(日)劇団からっかぜアトリエ  演劇ユニットFOX WORKS#11(16)   『ラストショウ』 作:長塚圭史 演出:孤野トシノリ
5月6日(土)14:30 静岡県立美術館 幻想芸術集団 カミーユ・クローデル没後80年記念公演 『ガラテイア』 脚本/演出 Louis.A  内容
5月01日(月)9:30 浜松城公園・中央芝生広場 いま、君となら、変えていける。2023年メーデー 第94回静岡県西部地区メーデー実行委員会
4月29日(土)14:30 ワークピア磐田 映画「テレビで会えない芸人」 憲法くん軍拡を笑い飛ばす! 主演、松元ヒロさん
4月23日(日)13:30LiveHouse浜松窓枠2F「カフェあおぞら」 白雪ありあバースデーコンサート2023 素敵な唄でした 白雪ありあ
劇団からっかぜ2023年春公演『夏の庭』 原作:湯本香樹実 脚色:村吉洋子 演出:平柴俊哉
 2023年春アトリエ公演『夏の庭』 抗原検査で全員陰性でした。客席CO2濃度470PPM以下
  03月18日(土)18:30 観客37人 アンケート28枚 初日を無事迎えることができました。
  03月19日(日)10時 45人 アンケート28枚 15時 31人 アンケート16枚
  03月25日(土)18:30 観客35人 アンケート32枚 50年ぶりの再会の公演でした。
  03月26日(日)10時 51人 アンケート41枚 15時 観客34人 アンケート31枚
  多くの観客に支えられた公演でした。温かい感想を多くいただきました。 ありがとうございます。
3月25日(土)13:30サートナールホール 人権ひなまつり2023  演劇「ためされている、みんな」 作:澤根孝浩 演出:佐藤剛史 出演:劇団かいぞく船
3月18日−19日(日)静岡市葵区アイセル 劇団MUSES第9回公演   「ミューズ・エフェメラル」短編2本立て 脚本:片山るん 脚本:近江木の実 br />3月17日-22日(水)東京芸術劇場シアターウエスト 劇団銅鑼創立50周年記念公演   『アウトカム』  内容 作:小関直人 演出:磯村純
3月11日-12日(日)浜松市地域情報センター ムナポケ・2023サブ公演   『今度は、愛妻家』 作:中谷まゆみ 演出:大石健太
2月18日-19日(日)静岡アイセル1Fホール  劇団MUSES第9回公演  『ミューズ・エフェメラル』 
2月11日-12日(日)鴨江アートセンター  演劇ユニットFOX WORKS#15   『舘山寺殺人事件』 作/演出:孤野トシノリ
01月11日(水)劇団からっかぜ 稽古で鏡餅でお汁粉をいただきました。
鏡開き 餅つき大会 餅つき大会 餅つき大会




2023年01月7日(土)稽古始め(夏の庭半立ち)
劇団からっかぜ年末年始 12月24日クリスマス会・28日稽古納・30日大掃除餅つき大会 2023年1月7日(土)稽古始め(半立ち)
2022年11月16日『夏の庭』全体会議で決定、11月28日4役(制作・事務局・舞監・演出)を中心にキックオフ


インボイス制度が始まったら インボイス制度STOP!の声 税率の変わらない消費税増税  インボイス制度を考えるフリーランスの会

「なぜ“領収書”でなく“インボイス”?そもそも横文字の“インボイス”ってなに?」 「STOP! インボイス」

浜松市は 自治体まるごと民営化都市  スパーシティは大問題

SDGs17ゴール は日本国憲法が生かされる社会と重なり、劇団からっかぜの大切と同じ。

大企業も個人も、地球上に住む全ての人が一丸となってとりくむことを決めたSDGs〜“誰一人取り残さない”世界の実現のために を合言葉に、すべてのの目標にジェンダー視点をすえています。劇団からっかぜも エシカル消費 に心がけます。

劇団からっかぜ 東日本大震災 演劇的支援カンパの2023年取り組み

>東日本大震災演劇的支援カンパ2023年4月19日に皆様の協力32,555円行いました。ありがとうございます。
2022秋公演「フユヒコ」から18,555円+個人カンパ14,000円=32,555円カンパできました。ありがとうございました。
坂本龍一さん 政府の原発回帰に「なぜ」「なぜ」「なぜ」 本紙に寄せたメッセージ全文 東京新聞news 2023年3月15日 06時00分
カンニング竹山さんと考える「原発政策の大転換」 東日本大震災から12年、安全の議論は尽くされたのか?【news23】 TBSテレビnews 3月10日(金) 01:51
原発回帰「また安全神話だ」犠牲者弔い続けた住職、思い継ぐ人たちは 毎日新聞 2023/3/9 07:00(最終更新 3/9 12:40)
東日本大震災発生から12年 鎮魂の祈り 今も約3万1000人が避難生活 TBSテレビnews 3月11日(土) 04:22
お婆さんのポツリ「あんな自分たちの手におえないものつくって」東日本大震災死亡19765人 行方不明2553人2023年3月11日現在
宮本氏は、福島第1原発事故で多くの人が故郷や生業(なりわい)を失ったことに触れ、「絶対に安全な原発はないというのが事故の教訓だ」と指摘。 原発推進政策は「安全神話に回帰するようで大問題だ」と述べ、総発電量に占める再生可能エネルギーの比率を高めるよう提案しました。
2016年の東北ボランティアツアー 2015年の東北ボランティアツアー  3・11当時のこと
福島原発事故12年、汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!

劇団からっかぜ 東日本大震災 演劇的支援カンパの2023年取り組み

>東日本大震災演劇的支援カンパ2023年4月19日に皆様の協力32,555円行いました。ありがとうございます。

☆探しています:浜松市芸術祭 演劇部門のパンフレット求む。下記ナンバー

  第5回OB佐倉さんから2022/01/13譲り受ける・第8回浜松市芸術祭1962年11月01日
  ・第13回浜松市芸術祭1967年11月26日・第30回浜松市芸術祭1984年12月02日